ヘリクツの技術 【ヘリクツの技術 Vol.021】●無限なぜ ○□△○□△○□△○□△○□△○□△○□△○□△○□△○□△○□△○□△ 2006/07/17号(毎週月曜発行) @~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~@ &%@$☆?&%@$☆?&%@$☆?&%@$☆?... 2006.07.17 ヘリクツの技術
ヘリクツの技術 【ヘリクツの技術 Vol.020】●全否定 ○□△○□△○□△○□△○□△○□△○□△○□△○□△○□△○□△○□△ 2006/07/10号(毎週月曜発行) @~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~@ &%@$☆?&%@$☆?&%@$☆?&%@$☆?... 2006.07.10 ヘリクツの技術
ヘリクツの技術 【ヘリクツの技術 Vol.019】●ワリカン詐欺 ○□△○□△○□△○□△○□△○□△○□△○□△○□△○□△○□△○□△ 2006/07/03号(毎週月曜発行) @~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~@ &%@$☆?&%@$☆?&%@$☆?&%@$☆?... 2006.07.03 ヘリクツの技術
Tips ティッシュ箱の作り方 とても簡単に作れて、色々なところで活躍する『ティッシュ箱』の作り方をご紹介します。 概要 ティッシュ箱とは? 空になったティッシュの箱を利用して、小物入れに加工したものです。 私が小さい頃、父親がよくこれを作っていました。 大人... 2006.07.02 Tips
Tips 理想のチョコレート チョコレートと言うと、「虫歯になる」「太る」といったネガティブなイメージがありますよね~ で、僕はかねてから思っていることがありました。 「じゃあ砂糖抜きのチョコレートを作ればいいじゃん!」 そうすりゃ、虫歯とかダイエ... 2006.07.01 Tipsコラム
ヘリクツの技術 【ヘリクツの技術 Vol.018】●逆に言うと ○□△○□△○□△○□△○□△○□△○□△○□△○□△○□△○□△○□△ 2006/6/26号(毎週月曜発行) @~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~@ &%@$☆?&%@$☆?&%@$☆?&%@$☆?&... 2006.06.26 ヘリクツの技術
音楽 01x 基本操作 はじめに YAMAHA 01x の基本操作について説明します。 もちろん全部は説明できませんが、私がよく使う操作だけ紹介します。 (詳細を知りたい方はマニュアルをご覧ください) これでとりあえずの操作はできると思います。 慣れていない方... 2006.06.25 音楽
Tips 一片種にんにく 一片種にんにくという、 使いやすいにんにくを発見したので紹介します。 プチにんにくとも呼ばれているようです。 一片種にんにく 写真、左は通常のにんにく、右が一片種にんにくです。 にんにくというと、粒片がいくつかに分かれているも... 2006.06.25 Tipsコラム
ヘリクツの技術 【ヘリクツの技術 Vol.017】●一理の箱 ○□△○□△○□△○□△○□△○□△○□△○□△○□△○□△○□△○□△ 2006/06/19号(毎週月曜発行) @~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~@ &%@$☆?&%@$☆?&%@$☆?&%@$☆?... 2006.06.19 ヘリクツの技術
Tips あたりまえだけどなかなかできない説明のルール 書評 人に正しくものを説明するって、結構難しいことですよね。。 どうしても、ひとりよがりになったり、思い込みが先行したりで、 思うように伝わらないもの。 この本では、そんな日常にあふれる「説明」についてフォーカスした本です。 ど... 2006.06.18 Tips