第二種電気工事士 実技試験

先日の筆記試験に続き、 「第二種電気工事士」 の実技試験を受験してきました。

場所は淵野辺にある青山学院相模原キャンパス。 とてもオシャレなキャンパスです。

そんなオシャレなキャンパスには似つかわしくない人々(自分も含め^^;)がずらずら。 工業高校や専門学校に行ってそうな若者から、現場のオジサンと思しき人々まで。 ただ、ごく少数ですが若い女の子もいたような。 そういや筆記試験でも制服来た女子高生の集団がいたなぁ。 資格取ると単位でももらえるんでしょうか。

試験は支給された材料を使って、指定の回路を組み上げるというもの。 工具は自分で持参しなければなりません。 回路が間違っているなどの重大欠陥が1つでもあると不合格。 それ以外の軽欠陥は、3つで不合格。

回路自体は事前に13個の単線図が公表されており、その中からどれかが出ます。 工具の使い方や回路の組み方も事前に練習キットを使って練習することができます。

しかし、いかんせん 試験時間が40分しかないので、 時間との戦い になります。 迷ったり手間取っているような時間はありません。 工具の扱いにある程度習熟していないと受からないようになっているのでしょう。

今回の試験問題。

本番では何とか時間ギリギリで完成させることができました(^_^;

ただ、ケーブルの被覆を剥く時に心線を1本少し傷つけてしまったので、 軽欠陥を1つ取られると思います。 まぁ他に欠陥がなければなんとかなるかな…

タイトルとURLをコピーしました