○□△○□△○□△○□△○□△○□△○□△○□△○□△○□△○□△○□△
2008/12/08号(毎週月曜発行)
@~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~@
&%@$☆?&%@$☆?&%@$☆?&%@$☆?&%@$☆?&%@$
【ヘリクツの技術 Vol.146】●氷山の一角
%@$☆?&%@$☆?&%@$☆?&%@$☆?&%@$☆?&%@$&
@~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~@
前号の発行部数:842部
バックナンバー:http://archive.mag2.com/0000187291/
お友達へ教える:http://www.mag2.com/m/0000187291.html
発行者のサイト:https://www.dorari.jp/herikutsu/
○□△○□△○□△○□△○□△○□△○□△○□△○□△○□△○□△○□△
△
■ごあいさつ
こんにちは、どらりです。
「ヘリクツの技術」が、「まぐまぐ大賞2008」というものにノミネートされたそ
うです。どなたかが推薦してくれたのですね。ありがとうございます。大変光栄
&恐縮でございます…(^_^;
ちなみに、投票に参加すると抽選でQUOカードなどが当たるみたいです。
今日(12/8)18時が〆切なので、もしよろしければ覗いてみては如何でしょう。
「まぐまぐ大賞2008」
http://www.mag2.com/events/mag2year/2008/
(ヘリクツの技術はエンターテイメント部門です)
それでは本日のヘリクツをどうぞ。
○□△○□△○□△○□△○□△○□△○□△○□△○□△○□△○□△○□△
△
■本日のヘリクツ ●氷山の一角
さて、本日のヘリクツは「氷山の一角」です。
この技は、
●「これは氷山の一角」などといって、証拠(論拠、根拠)を水増しすること
により、印象操作する
というものです。
これにより、話を大げさに印象付けることが可能となります。
例として、「美人すぎる市議」として有名な青森県八戸市の藤川ゆり市議のニュ
ースを見てみましょう。
先日、藤川市議の後援会会長と市民オンブズマンが、藤川市議を公職選挙法違反
と政治資金規正法違反で告発するというニュースがありました。
ちょっとややこしいニュースなので、もしお時間のある方は、できれば以下のニ
ュースを見てみてください。
FNN
「青森・八戸市の藤川優里市議告発 藤川市議、「事実関係ない」などと告発内
容を否定」
http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00145141.html
私はこれを動画ニュースで見たんですが、何でも、もらった個人献金を政治資金
収支報告書に記載していなかったとかなんとか。
で、テレビの記者が告発側に取材し、証拠を見せてもらう場面がありました。
しかしその証拠というのが、2件の献金確認メールの断片?のようなものだけ…
その時、告発側の市民オンブズマン代表の人が、こんなことを言っていました。
代表「これは ●氷山の一角 であって、まだまだ出てきますので」
代表「これは本当に ●氷山の一角 というか、ほんの一部ということで」
藤川市議の話によると、その2件も告発側の勘違いらしいのですが・・・
告発側の人はしきりに、「氷山の一角」を強調しておられました(^^;
この技の便利なところは、実際証拠があろうがなかろうが、
●その場では証拠を見せる必要がない
というところでしょう。証拠は出さないんだけども、
●いかにもたくさんの証拠が背後にあるかのような
雰囲気を醸し出すことができるわけです(笑
このように、論拠に乏しい主張をするときや、当事者ではない人に対して印象操
作したいときなどに便利でしょう(^o^)/
では、最後にいつものA君B君の例を。
A君「おいB、お前から買った金の儲かる壷、全然効果ないぞ!」
B君「そんなことはありませんよ」
A君「証拠あんのかよ」
B君「ありますよ、ほらここに購入者からの幸せの手紙が」
A君「なにぃ~? どれどれ・・・
『私はこの壷を買ったとたん、たまたま買った宝くじで百万円が当たり
ました。本当にありがとうございます!!(東京都在住C子さん)』
・・・ホントかよコレ。この1通だけ?」
B君「今手元にあるのはそれだけですね。まぁこれは●氷山の一角ですので。
もう皆さんジャンジャン儲けてらっしゃいますよ」
A君「・・・・・」
○□△○□△○□△○□△○□△○□△○□△○□△○□△○□△○□△○□△
△
■本日のまとめ
●「これは氷山の一角」などといって、証拠(論拠、根拠)を水増しすること
により、印象操作する
○□△○□△○□△○□△○□△○□△○□△○□△○□△○□△○□△○□△
△
■編集後記
実際、今回の藤川市議の件の真相がどうなのかは私には分かりませんが、ヘリク
ツに使えそうなネタだったので取り上げさせて頂きました。m(_ _)m
政治家は選挙によって選ばれるので、その攻防において、有権者に対する印象操
作も大きなウエイトをしめるのだろうな~という思いを新たにした今日この頃で
す(^_^;
今週も読んで頂きありがとうございます。また来週☆
○□△○□△○□△○□△○□△○□△○□△○□△○□△○□△○□△○□△
△
■発行情報
★登録・解除
・ヘリクツの技術
http://www.mag2.com/m/0000187291.html
※登録・解除の作業はご自身でお願いいたします。
★バックナンバー
・ヘリクツの技術 バックナンバー
http://archive.mag2.com/0000187291/
※こちらでも読めます↓(インデックスが一覧できます)
https://www.dorari.jp/herikutsu/
★発行者情報
・発行者:どらり(Dorari)
・E-Mail:info@dorari.jp
・サイト:https://www.dorari.jp/
★その他
・ご意見、ご感想など、お気軽にお寄せください☆
・相互紹介ポリシーはこちら↓
https://www.dorari.jp/herikutsu/sougoshoukai/
・当メルマガのコンテンツについて、無断転載・無断使用等はご遠慮ください。
Copyright (C) 2006-2008 Dorari, All right reserved.
○□△○□△○□△○□△○□△○□△○□△○□△○□△○□△○□△○□△