○□△○□△○□△○□△○□△○□△○□△○□△○□△○□△○□△○□△
2008/11/03号(毎週月曜発行)
@~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~@
&%@$☆?&%@$☆?&%@$☆?&%@$☆?&%@$☆?&%@$
【ヘリクツの技術 Vol.141】●できる範囲で
%@$☆?&%@$☆?&%@$☆?&%@$☆?&%@$☆?&%@$&
@~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~@
前号の発行部数:854部
バックナンバー:http://archive.mag2.com/0000187291/
お友達へ教える:http://www.mag2.com/m/0000187291.html
発行者のサイト:https://www.dorari.jp/herikutsu/
○□△○□△○□△○□△○□△○□△○□△○□△○□△○□△○□△○□△
△
■ごあいさつ
こんにちは、どらりです。
最近ぐっと寒くなりましたね~。おかげで風邪をひいてしまいました・・・(==;
皆様も風邪にはお気をつけください。
それでは本日のヘリクツをどうぞ。
○□△○□△○□△○□△○□△○□△○□△○□△○□△○□△○□△○□△
△
■本日のヘリクツ ●できる範囲で
さて、本日のヘリクツは「できる範囲で」です。
この技は、相手に何か言うときに、
●「できる範囲で協力する」などと、
自分に都合の良いように範囲を限定してしゃべる
というものです。
これにより、相手に合わせたフリをしながら、自分中心の主張ができます。
例を見てみましょう。
A君「おいB、先週貸した1000円返せ」
B君「困るんだよな。毎週1000円言われても」
A君「お前が毎週返さんからだろうが!」
B君「わかった。俺も男だ。●俺のできる範囲で返すわ」
A君「まじか」
B君「ハイ、1円」
A君「・・・・・」
はい、どうでしょう(^^;
まぁ1円でも、返すことは返していますが・・・
これだとほとんど返してないのと同じですよね。
このようにして、前向きな話をしつつも「範囲を限定」することにより、
●自分の主張に近いところで決着させる
わけです。
ま、裏を返せば
●「できない範囲(=自分の都合の悪いこと)はやらないよ~ん」
という宣言でもあるわけです(笑
相手の求めに対し、防衛線を張りたいときなどにどうぞ(^o^)/
○□△○□△○□△○□△○□△○□△○□△○□△○□△○□△○□△○□△
△
■本日のまとめ
●「できる範囲で協力する」などと、
自分に都合の良いように範囲を限定してしゃべる
○□△○□△○□△○□△○□△○□△○□△○□△○□△○□△○□△○□△
△
■編集後記
気がつけば11月ですね。なんだかついこないだまで夏だったような・・・
あと2ヶ月で2009年ですね。月日の経つのは早いものです。
今週も読んで頂きありがとうございます。また来週☆
○□△○□△○□△○□△○□△○□△○□△○□△○□△○□△○□△○□△
△
■発行情報
★登録・解除
・ヘリクツの技術
http://www.mag2.com/m/0000187291.html
※登録・解除の作業はご自身でお願いいたします。
★バックナンバー
・ヘリクツの技術 バックナンバー
http://archive.mag2.com/0000187291/
※こちらでも読めます↓(インデックスが一覧できます)
https://www.dorari.jp/herikutsu/
★発行者情報
・発行者:どらり(Dorari)
・E-Mail:info@dorari.jp
・サイト:https://www.dorari.jp/
★その他
・ご意見、ご感想など、お気軽にお寄せください☆
・相互紹介ポリシーはこちら↓
https://www.dorari.jp/herikutsu/sougoshoukai/
・当メルマガのコンテンツについて、無断転載・無断使用等はご遠慮ください。
Copyright (C) 2006-2008 Dorari, All right reserved.
○□△○□△○□△○□△○□△○□△○□△○□△○□△○□△○□△○□△