アイランドクラッシュ攻略法

ブラウザでプレイできる無料のゲーム『Island Clash』(アイランドクラッシュ)の攻略法です。

たまたま見つけてプレイしてみたらすっかりハマってしまいました(^_^; 全面制覇したので攻略法を公開します。参考にして頂ければ幸いです。 全部で10面ありますが、途中経過はセーブされます。 ちょっとした暇つぶしに、お仕事の合間の息抜きに、ピッタリのゲームです。

【公式サイト】
https://www.box10.com/island-clash.html

【目次】

  1. 概要
  2. Level 1: Sandy Beach
  3. Level 2: Oak Woods
  4. Level 3: Dead Swamps
  5. Level 4: Blue Lagoon
  6. Level 5: Magic Woods
  7. Level 6: Rain Forest
  8. Level 7: Bottomless Crack
  9. Level 8: Peak
  10. Level 9: Cannibals Village
  11. Level10: Enemy Camp
  12. クリア後の楽しみ方
  13. その他

概要

アイランドクラッシュは「タワーディフェンス」と呼ばれるジャンルのゲームです。 プレイヤーの立場としては守備を固める側で、 守備を突破しようとする敵を迎撃するのが主な目的となります。

ステージ

アイランドクラッシュにはLevel1からLevel10まで、10個のステージが用意されています。 後半へ行くほど、戦略的な頭脳プレイが求められます。

ルール

最初に道沿いにユニットを配置します。 ユニットの性能を考慮して配置する必要があります。

開始ボタンを押すと、戦闘が開始されます。 基本的に攻撃は自動で行われますが、攻撃対象や攻撃エリア(道・空)を 指定することもできます。

地上の敵は、マップ上の道を矢印に沿って通過しようとしますので、これを撃破します。 また空の敵は、敵の燃料が尽きると離脱していきますので、 離脱される前に撃ち落とす必要があります。

敵の通過や離脱を許してしまうと、ライフ(左上のハートマーク)が減っていきます。 これがゼロになるとゲームオーバーです。

敵の襲来には段階があり、左上の「wave」で確認することができます。 例えば、「wave 4/5」の場合、5段階あるうちの4段階目、という意味になります。

ライフを保ったまま、全ての敵を撃破すればクリアです。

ユニット

自軍のユニットは以下の通りです。

ユニット 価格($) 解説
大砲
Lv1= 200
Lv2=+300
Lv3=+500
大砲(CANNON)は、最も安価な武器です。 攻撃力もそこそこあり、装甲のある敵などの撃破に役立ちます。 ただし照準を合わせるのが遅く、弾速も遅いため、素早い敵や空の敵には不向きです。 Lv3まで上げると誘導弾を発射できるようになるため、 空の敵にもある程度は対応できるようになります。
機関砲
Lv1= 300
Lv2=+400
Lv3=+500
機関砲(MACHINE GUN)は、素早い敵や空の敵に向いた武器です。 照準を合わせるのが早く、弾速も速いです。 ただし威力はあまりないため、装甲のある敵には不向きです。 Lv2に上げると射程がかなり広くなります。 使い勝手の良い武器です。
電磁砲
Lv1= 400
Lv2=+600
Lv3=+800
電磁砲(SHOCK GUN)は、地上戦に特化した武器です。 射程はそれほど広くありませんが、攻撃力はかなり高く照準も一瞬で合うため、 素早い敵にも装甲のある敵にも対応できます。 また、物理攻撃の効かない特殊な敵にも対応できます。 ただし空の敵は一切攻撃できません。
回復機
Lv1= 500
Lv2=+500
Lv3=+500
回復機(REPAIR CENTER)は、ダメージを受けた周りの自軍ユニットの ライフを自動的に回復させます。 戦闘の激しい後半ステージでは必須のユニットです。 回復機を2個以上連ねると、お互いを回復することができます。
爆弾
N/A 爆弾(BOMBS)は、指定したポイントの地上敵に大ダメージを与えることができます。 戦闘中に何度でも使うことができます。 ただし、一度使うと一定時間は使えません。
航空機
N/A 航空機(AIR SUPPORT)は、燃料が尽きるまで一定時間滞空し、自動的に陸空の敵を攻撃します。 戦闘中に何度でも呼び出すことができます。 ただし、一度呼び出すと一定時間は呼び出せません。

ユニットは、マップに配置した瞬間は常にLv1です。 その後、お金を払ってLv2やLv3にすることができます。

どのLvまで上げることができるかは、 後述のDevelopment Centerで決まります。

Level 1: Sandy Beach

では、各ステージの攻略法を順番に見て行きましょう。

初期配置

機関砲と大砲を道沿いに2台づつ設置します。 位置は適当でも大丈夫です。 練習ステージなので難易度は低いです。

序盤~中盤

この配置でだいたいの敵は瞬殺です。 お金が増えたら、大砲と機関砲を増設していきます。

終盤

ヘリコプターに乗ったBOSSがやってきます。

が、これはデモンストレーションのようなものなので、 倒さなくてもすぐに飛び去って行き、そのままクリアとなります。

クリアすると、成績に応じて1~3個の「☆」をもらうことができます。

Level 2: Oak Woods

Development Center

Development Centerでは、これまでに獲得した「☆」を使って、 武器の開発やアップグレードを行うことができます。 ここでは、アップグレード具合をLv1、Lv2、Lv3と表現します。

留意点としては、ここでアップグレードしたらすぐに強さに反映されるわけではなく、 「初期配置や戦闘中に、Development Centerで指定したLvまでアップグレードできるようになる」 ということです。

つまり、実際のユニットは、配置した段階では常にLv1です。 お金を払って任意でLv2やLv3にする必要があります。

今回は機関砲Lv2と、航空機Lv1を用意することにします。

初期配置

Level1と同様に、大砲と機関砲を2台づつ設置します。 お金が余るので、機関砲のうち1台をLv2へアップグレードします。

序盤~中盤

航空機の支援は常に出しておきます。 お金が増えたら大砲を増設していきます。

終盤

こんな感じでクリアです。

Level 3: Dead Swamps

Development Center

以下のようにします。

  • 大砲:Lv1
  • 機関砲:Lv2
  • 電磁砲:-
  • 爆弾:Lv1
  • 航空機:Lv2
  • 回復機:-

初期配置

前方に機関砲Lv2を設置しつつ、大砲を並べる感じ。 まぁこのレベルまでは適当配置でオッケーです。

序盤~中盤

お金が増えたら機関砲と大砲を増やしていきます。 どの面でも言えることですが、航空機は常に出しておきます。 カタい敵に突破されそうになったら爆弾で始末します。

終盤

こんな感じで安い大砲を並べておけばオッケーです。

Level 4: Blue Lagoon

Development Center

ここで電磁砲を一気にLv3まで上げることにします。 「☆」が足りなくなるので、航空機をLv1に戻します。 開発やアップグレードは、「UNDO」で戻すことができます。

  • 大砲:Lv1
  • 機関砲:Lv2
  • 電磁砲:Lv3
  • 爆弾:Lv1
  • 航空機:Lv1
  • 回復機:-

初期配置

赤道と青道がクロスするあたりに電磁砲Lv3を配置。 残りのお金で機関砲を2つ設置します。 なんだか頼りなく見えますが(^^; 電磁砲Lv3の対地攻撃能力は最強ですのでこれで大丈夫です。 ただし電磁砲は空の敵には対応できませんので、空の敵は機関砲で撃ち落とさなければなりません。

序盤~中盤

増えたお金で機関砲をLv2にアップし、さらにもう1つ機関砲を設置します。 余裕があれば大砲を補助的に設置します。

地上敵は電磁砲(と大砲)に任せて、機関砲は空の敵を狙うように「Air」に設定します。 「Air」に設定しておかないと、地上敵を狙ってしまい空の敵を撃ち逃してしまう可能性があります。 また、機関砲はLv1よりLv2のほうがかなり射程が広いため、原則としてLv2で使用します。 機関砲Lv3はさらに射程が広いのですが、コストパフォーマンス的には微妙です。 機関砲Lv3を2台より、機関砲Lv2を3台置いたほうが強いと思います。 機関砲Lv3は設置場所が限られている時や、お金に余裕のある時に使いましょう。

なお、空の敵は大砲でも一応攻撃できますが、大砲は動きも弾速も遅いため、あまり当たりません。 大砲は「Path 1」もしくは「Path 2」に設定して、地上を見張らせたほうが得策です。

終盤

電磁砲Lv3はとても頼りになります。 捌き切れない敵は、爆弾で始末します。 赤道と青道のクロスするあたりで使うと効率的です。

ほぼ右半分で制圧できます。

Level 5: Magic Woods

Development Center

爆弾と航空機をLv2に上げます。 大砲は性能がイマイチなため、後回しにしてますが、まぁこの辺の采配は好みです。

  • 大砲:Lv1
  • 機関砲:Lv2
  • 電磁砲:Lv3
  • 爆弾:Lv2
  • 航空機:Lv2
  • 回復機:-

初期配置

今回も電磁砲Lv3に頑張ってもらいます。 赤道と青道を両方カバーできるあたりに設置します。 残りのお金で機関砲を設置します。 橋のあたりで良いと思います。

序盤~中盤

増えたお金で機関砲を増強していきます。 また、電磁砲を増設します。 今回は設置しませんでしたが、真ん中あたりに回復機を設置するのも良いです。

終盤

電磁砲Lv3が2つあれば、それで地上敵はほぼ殲滅できます。

最後にBOSSが登場します。 今回は倒さなければなりません。 機関砲(と大砲)で攻撃します。 BOSSはミサイル攻撃を大量にしかけてきます。 ユニットのライフが少なくなったら、回復してあげましょう。 回復機がある場合は、放置で大丈夫です。

Level 6: Rain Forest

Development Center

航空機をLv3に上げます。 また、そろそろ敵の攻撃もきつくなってくるため、回復機を使うことにします。 電磁砲Lv3と機関砲Lv2はあったほうが良いでしょう。

  • 大砲:Lv1
  • 機関砲:Lv2
  • 電磁砲:Lv3
  • 爆弾:Lv3
  • 航空機:Lv3
  • 回復機:Lv1

初期配置

赤道と青道の両方の入口へ睨みが効く位置に電磁砲Lv3を設置します。 電磁砲でしか攻撃できない敵が登場するため、電磁砲の設置は必須です。 あとは中程に機関砲Lv2を設置します。 全体をカバーできる位置に回復機を設置します。

序盤~中盤

いつも通り、地上敵は電磁砲Lv3に任せ、お金が増えたら機関砲Lv2を増設していきます。 大砲は、お金が余れば補助的に設置します。 またこのあたりから、様々な曲者が登場してきます。

曲者その1、ピンクの渦巻きが登場します。ナルトみたいですね(笑)

コイツは電磁砲でしか攻撃できません。 近くにくると固められて、一定時間動けなくされてしまいます。

曲者その2、半透明の敵が登場します。

コイツは電磁砲でしか認識できません。 おまけに、他の敵ユニットも半透明にしてしまいます。 電磁砲の攻撃をくらわせると、通常ユニットからも見えるようになります。

終盤

空の敵が結構ガンガンくるので、中盤から機関砲を増設しておかないと対応しきれません。

電磁砲ももう1基増設しておきましょう。

Level 7: Bottomless Crack

このあたりからかなり難易度が上がってきます。

Development Center

このステージはユニットの設置箇所が少ないため、 少数精鋭でいかねばなりません。 機関砲と爆弾をLv3に上げます。 「☆」が少ない場合でも、電磁砲Lv3と機関砲Lv2は必須です。

  • 大砲:Lv1
  • 機関砲:Lv3
  • 電磁砲:Lv3
  • 爆弾:Lv3
  • 航空機:Lv3
  • 回復機:Lv1

初期配置

出入口のところに電磁砲を設置します。 両方Lv3が望ましいのですが、お金に限りがあるので片方はLv2で設置します。 空の敵に対応するために、真ん中の上下に機関砲Lv2を設置します。

序盤

お金がたまったらLv2で設置した電磁砲をLv3に上げ、機関砲を増設していきます。 機関砲は赤道と青道の出口付近に置いて、Path設定で見張らせるようにします。 動きの速い敵にすり抜けられないようにするためです。

中盤

電磁砲Lv3をもってしても全ての敵を入口でくいとめるのは困難ですので、 要所要所で爆弾を投下していきます。

また、最大の曲者はコイツです。

敵ユニットのライフをすごい勢いで回復してしまいます。 見つけたら最優先で退治する必要があります。 コイツを放置して他の敵を攻撃しても、ライフが減らないため突破されてしまいます。

そして、コイツも曲者です。爆弾魔。

攻撃力がハンパないため、うっかりしてるとユニットを消滅させられてしまいます。 危ないなと思ったらライフを回復しましょう。 2機以上連なっている時など要注意です。

このあたりから左右に回復機を設置しはじめます。


終盤

真ん中の上下に置いた機関砲をLv3にアップします。 この場所は回復機の範囲外なので個別にライフ回復します。

終盤の曲者はコイツです。紅白ボール(笑)

素早い動きで大量に出てくるので厄介です。 これを退治するには電磁砲と機関砲が向いています。 撃ち漏らしのないように、出口付近の機関砲には、空ではなく道を見張らせましょう。

紅白ボールを退治するとお金がたくさん貯まるので、 ラストに向けてユニットを増設したり強化したりすると良いでしょう。

Level 8: Peak

このステージはかなりの激戦になります。 戦略的に進めないとクリアはおぼつきません。

Development Center

このあたりで大砲をLv2へ上げます。 「☆」が足りない場合は機関砲をLv2に下げても良いです。 機関砲はLv2あれば十分なので。 回復機もLv1のままで大丈夫です。 電磁砲Lv3は必須です。 爆弾と航空機はLv3必須ではありませんが、 ノーコストで出せるので、全体の戦力を考えると高いほうが良いです。 まとめると、電磁砲Lv3と機関砲Lv2は必須で、あとの采配は好みで、となります。

  • 大砲:Lv2
  • 機関砲:Lv3
  • 電磁砲:Lv3
  • 爆弾:Lv3
  • 航空機:Lv3
  • 回復機:Lv1

初期配置

まず入口付近に電磁砲Lv3を2つ設置し、睨みを効かせます。 右側後方に回復機を設置します。 機関砲Lv2を2つと、補助火力として大砲Lv2を設置します。 後で回復機を増設するため、 ユニットの位置はよく考えて設置する必要があります。

序盤

序盤の注意点は、爆弾魔にユニットをつぶされないようにすることです。 爆弾魔が出てきたら、回復機を左側後方へ増設します。 この位置へ設置することで、回復機はお互いを回復することができ、 また重なりあう範囲においては回復力が2倍になります。 前方の電磁砲Lv3は極めて重要なので、 回復機の範囲を重ねて回復力を上げておく必要があります。 回復機1つだけだと回復が間に合わないことがあります。

中盤

曲者であるライフ回復のユニットもガンガン出てきます。 出たら速攻でつぶしましょう。爆弾を使用するのも良いです。

電磁砲Lv3が2つあっても、敵が大挙して押し寄せると捌き切れない場合があります。 それに備えて右側に電磁砲を増設します。 また、回復機ももう一つ増設します。

終盤

ものすごい激戦になります。 空の敵もガンガンきますので、お金が増えたら中盤から機関砲Lv2をどんどん増設します。 機関砲は「Air」に設定して空を見張らせます。 お金に余裕があれば、機関砲を一部Lv3まで上げるのも有効です。 また、真中の回復機をLv2へ上げると、回復力が上がるので自陣が安定します。 前方には大砲を並べて電磁砲を火力支援します。 大砲は空の敵には不適なので、「Path 1」「Path 2」を設定して道を見張らせます。

どうにか撃退することができました…。

Level 9: Cannibals Village

これまた難関ステージです。 戦略的なユニット配置が必要になります。

Development Center

大砲をLv3まで上げて、回復機もLv2にしましょう。 「☆」が足りない場合、回復機はLv1で大丈夫です。 電磁砲Lv3と機関砲Lv2は必須です。

  • 大砲:Lv3
  • 機関砲:Lv3
  • 電磁砲:Lv3
  • 爆弾:Lv3
  • 航空機:Lv3
  • 回復機:Lv2

初期配置

入口に電磁砲Lv3を設置し、中央に回復機を2つ設置します。 位置は下のキャプチャ通りにします。 これにより、回復機同士の回復と、電磁砲の二重回復を行うことができます。 残りのお金で機関砲を設置します。 お金の関係で4台中3台までしかLv2に上げられませんが、 空の敵は若干右上に偏りがちな傾向があるため、右上側を強化しておきます。

序盤

お金が増えたら機関砲Lv2を増設していきます。 Iron Turtle(激固の敵戦車)が出現してきたら、電磁砲を増設し始めます。

中盤

空からも陸からもガンガンきます。 基本的に機関砲は空を見張るように設定しますが、 Wave10で紅白ボールの大群が来るため、空を見張ったままだと撃ち漏らす危険があります。 紅白ボールが来る直前に、道を見張るように一部の機関砲を再設定しましょう。

キターーー(笑

紅白ボールを退治したお金で、中央に大砲Lv3を設置してみました。 大砲は補助火力という位置付けで使っているので、 先に増設電磁砲をLv3にしたほうがいいかもしれません。

終盤

地上の敵は4台の電磁砲Lv3でガンガン退治します。 とはいえIron Turtleは入口では潰しきれないため、適宜爆弾を使用しましょう。 大砲もそこそこ役に立ってくれます。

空の敵も大量にくるので、機関砲Lv2は8台くらいまで増やしておくと安心です。

もう一息です。 最後のIron Turtleを電磁砲、大砲、爆弾を総動員して仕留めます。

Level10: Enemy Camp

いよいよ最終面です。

Development Center

フルアップします。 「☆」が足りない場合、回復機はLv2までで大丈夫です。 電磁砲Lv3と機関砲Lv2は必須です。

  • 大砲:Lv3
  • 機関砲:Lv3
  • 電磁砲:Lv3
  • 爆弾:Lv3
  • 航空機:Lv3
  • 回復機:Lv3

初期配置

入口に電磁砲Lv3とLv2、中央に回復機2つと機関砲4つを設置します。 回復機はこの距離だとお互いを回復できませんので、後でLv2へアップします。

序盤

序盤でいきなり危機がやってきます。 Wave2の爆弾魔。 こいつでボコスカやられて大事な電磁砲を潰されてしまわないように気をつける必要があります。 工夫としては、爆弾魔の通過ルートに合わせ、ライフの高い電磁砲Lv3を設置する、というのがあります。 ルートは初期配置時とは逆になるので注意してください。 ルートにいるのが電磁砲Lv2の場合、放置してると潰されてしまいますので要注意です。

爆弾魔は両側から来るので、片側は爆弾で始末しましょう。 後ろに回復キャラが連なっているので、同時に消し去るように落とします。 もう片側は攻撃対象指定して力技で先に爆弾魔を一機潰すか、回復キャラを先につぶしてから各個撃破します。 もし電磁砲のライフがヤバイ場合は個別回復します。

空の敵もガンガンきます。 機関砲を増設していきます。

中盤

機を見てLv2で設置した電磁砲をLv3に上げていきます。

この辺うまくやらないとIron Turtleの撃破が間に合いません。 理由はコイツ。

回復キャラのコイツに活躍されると、 せっかく減らしたIron Turtleのライフが一気に回復してしまい、撃破が困難になります。

紅白ボール。電磁砲Lv3が4つと機関砲Lv2があればほぼ大丈夫です。 紅白ボールを撃破するとお金がたくさん貯まるので、ここらで回復機をLv2に上げます。 これで相互回復が可能になります。

【補足】以下の赤丸の位置に3基目の回復機を設置する場合、 Lv1のままで相互回復に対応できます。 武器の配置位置が1つ減りますが、こちらのほうがコスト的には有利です。 ただし、回復力はLv2の方が高いので、 資金に余裕があればLv2に上げたほうが自陣が安定します。

終盤

大砲と機関砲を増設していきます。 電磁砲、大砲、爆弾で最後のIron Turtleを仕留めます。

ラストにBOSSが出てきます。 倒す必要があります。 回復機が稼働している場合、放置でOKです。

BOSSを倒せばクリアです。

全面クリアしました!

攻略法は以上になります。

ここに挙げた攻略法はあくまで一例です。 他にも様々なやり方があると思いますので、 将棋のように色々と試してみると面白いと思います。

クリア後の楽しみ方

基本的には10面クリアすると終わりですが、 色々な縛りをかけてプレイしてみると、また新たな楽しみ方ができます。

なお、クリア後の状態で過去のステージに再チャレンジするのと、 ゼロからスタートするのでは、武器のレベルが異なるため難易度が変わります。 ゼロスタートのほうが難易度が高くなります。

全てのLevelで「☆」3つを取る

各ステージのクリア時、残りライフに応じて「☆」を1~3つもらうことができます。 全てのステージで「☆」3つを目指します。

全てのLevelで満点を取る

ライフを1つも減らさずクリアします。 これは結構難しいと思います。

爆弾を使用せずにクリアする

Development Centerで爆弾をOFFにしてクリアします。 火力が不足するので、大砲をうまく使う必要が出てきます。

航空機を使用せずにクリアする

Development Centerで航空機をOFFにしてクリアします。 陸空ともに戦力が低下するので、ユニットの構成を再考する必要があります。

爆弾・航空機を使用せずにクリアする

全体的な戦力が低下し、かなり難易度は上がります。 試してみましたが一応全面クリアできました。

縛りを組み合わせる

爆弾・航空機を使わずに「☆」3つで全クリアを目指す、など、縛りを組み合わせます。

その他の縛り

「機関砲を使わない」というのも試してみました。 7面までは大砲Lv3(誘導弾付き)と航空機で何とかなりますが、 8面以降は空の敵を逃しまくるので、ほとんど無理でした(^^;

「電磁砲を使わない」のも、電磁砲でしか対応できない敵がいるので無理でしょう。

「大砲を使わない」は割と楽にクリアできます。 (「☆」ゼロの状態からLevel1に入る場合は除く)

その他

待ち時間キャンセルでお金儲け

ある敵が出現してから一定時間で次の敵が現れますが、 それより前の段階で入口に「!」マークが表示されます。 この「!」マークをクリックすることで次の敵がすぐに登場します。 この時、キャンセルした待ち時間に応じてお金が少し入ります。 予想より早く敵を殲滅できた場合などに利用すると良いでしょう。

説明は良く読む

空の敵を優先で狙う、道の敵を優先で狙う、ライフを回復する、アップグレードする、 など、やり方を押さえてプレイしたほうがうまくいきます。 TIPSは英語ですが簡単な内容なので、読み飛ばさずにモノにしましょう。 私は最初「Air」の設定を知らなくて苦労しました(^^;

TIPSはプレイ中に表示されますが、 後からでもEncyclopedia(辞書)を開けば確認することができます。

皆様の健闘をお祈りしております。

タイトルとURLをコピーしました